× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FMでバレンタインの起源について話していました。正確には県内女性向け情報誌のコーナーでその雑誌の特集紹介って形ですが…
ローマ帝国の皇帝が、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気がさがる、出兵を拒むといった理由で皇帝は兵士達の結婚を禁じたのだそうです。 それを悲しんだ司教 セントバレンチノが皇帝に隠れて兵士達の結婚を手助けしていました。 しかし、それが皇帝にバレてはセントバレンチノは処刑されてしまったそうです。 それから、処刑の日(命日)である2月14日、恋の願いを叶えたい人が相手に想いを届ける日になったのだそうです。 昔は男女問わず恋の想いを伝える日だったようですよ。 改めて、ラジオで聞いて、その雑誌を読み、改めて記事を書き直しました。 PR COMMENTS
昔は男女問わずだったんだね。今もそうしてほしい?(苦笑)さとひめさんは本命チョコを渡したい相手はいるのかな?
りんた@ 2007.01.28 Sun 01:04 EDIT そうですね…、内緒です(笑)
from MASTER 2007.02.02 Fri 20:03
COMMENT FORM
TRACKBACK URL
TRACKBACKS
|