× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は途中から聞いたのだが、岩手ネタでしたね。
つーか、福田パンのあんマーガリンを半分こしながら、プロポーズする刈谷の神経が私には凄いと思ったけど…。 ↑の事を忘れたからって飯野を連れ出し、六本木ヒルズから高松の池まで来る刈谷の奥さんも凄いが…。 しかし、最近のあっ、安部礼司 ビヨンド ザ アベレージのご当地ナビネタもストーリーも岩手が多いね。今日のご当地ナビネタはとおぬっぷの里だったらしいし…。聞けなかった分、気になるんだけど。 じゃじゃ麺、プリン大福、福田パン…ローカル過ぎだよな(笑) PR
…ってラジオドラマ聞いた事ありますか?
FM(JFN系列)で放送されてるけど、番組ホームページ内に主人公 安倍礼司のブログってのが存在しているらしい。 “ご当地ナビを作る為、みなさんのご当地グルメを教えて下さい”みたいな記事があるらしく、もちろんブログだから書き込めるわけで… … …。 本日の放送で出てきたご当地情報。とおぬっぷの里の隣にある宮沢賢治のふるさとのジモティーデパートにあるソフトクリーム。 これはただのソフトクリームなんだけど、何が有名かというと“箸で食べるソフトクリーム”だったりする。 その位、高く重ねられたソフトクリームで、さらには値段が安い。 私がお子様だった頃とそう変わらないお値段らしいが、最近は行ってないから…(汗) しかし、全国ネットの番組でネタになるだけびっくりなソフトクリーム。数十年振りに食べに行こうかな?
ここら辺では放送されていない、アニメ「のだめカンタービレ」のエンディング。
クリスタル・ケイの「こんなに近くで」 FMでも何度か流れていたけど今日、Mステでじっくり聞きました。 クリスタル・ケイの曲ってなんか友達に恋愛するその揺れ動く気持ちが多い気がするな…。 この曲もそうかな?イメージはやっぱり、のだめと千秋の関係での、のだめの気持ちなのかな?(のだめの原作を考えるとちと違う気もするけど…)でも、切ない乙女の気持ちだとは思う。 歌詞の話はこの辺にして、この曲、さすがのだめ絡みだけあり、間奏にベートーベン「交響曲第7番」(R&Sオーケストラの定番曲)がアレンジされてる。 私もMステで知ったけど(笑) でも、言われなきゃ気付かない位自然にアレンジされていたかな? オープニングもなんかアレンジがあるらしいから、見つけたらまた記事にしますね。 しかし、アニメののだめ見たことある方いませんか?
FM岩手のwebカメラからのスタジオ風景見ることができました!!
駅前の頃とまたちょっと様子が違って見えた。場所が違うから当たり前だよね。 本日のMAX WEVESCEAPの担当、佐野より子さんは前の駅前スタジオ時代に見学に行ったことがあるので生の佐野さんとはガラス越しでしたがお会いしたことがありました。 でもね、今はね、生じゃ見れませんから・・・ ここ(今、お邪魔しているインターネットカフェ)からスタジオのある某テレビ局のビルまではそんなに遠くないのになあ・・・、って考えたりして。 また、暇なときここに来て、webカメラ見たり、記事書きに来るものいいかな・・・ ここ(インターネットカフェ)を知ったのも実はFMのCMだったりするわけで・・・。 さて、そろそろ友達も仕事終わるだろうし、駐車場(某デパートの先払い)もヤバイし、ここの予定利用時間も来ちゃうから、また、携帯記事書き込み生活にもどります。
ミッチーのライブDVDを見たからとではないのですが、今日のFM岩手GOTTA FRIDAYにミッチーの“ラヴソング”をリクエストして、採用されちゃいました。
宇都宮でライブに参加した高橋ちえ様が番組を担当しているからちょっと狙ってみた(笑)。 多分、それにちえさんの“ミッチーツボ”だけじゃなく、Wパーソナリティの古賀さんも普通にミッチーのリクエストをかけてくれるしね。(古賀さんはリクエストじゃなくてもミッチーを普通にかけるDJさんだったりして…) さらにはメッセージもツボだったかな? なにか集めてるモノありますか?って番組の冒頭で言ってたから、それについてですけど…(笑)内容は、面白いパッケージ(ネーミング)食べ物集め好きな友人へのバレンタインチョコは面白いネーミングチョコって…(笑)。 古賀さんに「あげたチョコの名前がない」と突っ込まれましたが、恥ずかしくて書けません(汗)。 GOTTA FRIDAYは金曜日の休み以外、聞けない番組ですから、今日も古賀さん&ちえさんの楽しいトーク聞けてよかったな♪ |